ニート

20代ニートが社会復帰するまでのロードマップ全4STEP【経験者が解説】

※アフィリエイト広告を使用しています。

20代ニートが社会復帰するまでのロードマップ全4STEP【経験者が解説】

考える男性

ニート生活を脱却してそろそろ社会復帰したい。

でも、本当にニートから社会復帰できるのか不安...

ニートだった自分を雇ってくれる会社ってあるのかなぁ...

学生時代にこれといった実績もないし、短期離職してるし...

かりに就職できたとしても続けられる自信がない...

働くのが怖い...

でも、なんとかしてニート生活を抜け出したい。

ゆくゆくは自分の理想とする人生を送れたらなぁ...

ニートから社会復帰する道筋をわかりやすく教えてほしい。

 

このような悩みや要望にこたえます。

この記事からわかることは以下のとおり。

 

はじめまして、深川一(ふかがわ はじめ)です。

プロフィールは下記のとおり。

  • 新卒の会社を1年もたずに退職→ニート生活へ
  • 現在はフリーランスのWebライターとして活動(4年目)
  • 「ニート自立支援相談センター」のセンター長として就職相談に対応してます

 

僕は新卒で入った会社を退職して以降、しばらくニート生活をしていました。

ですが、フリーランスのWebライターに転身し、今は仕事しながら気楽に過ごしています。

 

実際にニートから社会復帰を果たした僕が書いた記事なので、けっこう信ぴょう性はあるかと。

 

結論、正しい手順に沿って行動すれば、社会復帰は可能です。

本記事では、ニートから社会復帰を実現する4ステップを解説します。

 

この記事を読むことで、社会復帰に向けて必要な行動が明確にわかりますよ。

 

悩む男性
ニートを抜け出したいけど、何から始めればいいかわからない...

と悩んでいる人は、最後まで読んでみてください。

目次

ニートから社会復帰を果たすことは可能なのか?【データから考える】

ニートから社会復帰を果たすことは可能なのか?【データから考える】UnsplashBenjamin R.が撮影した写真)

まずは「ニートは社会復帰できるのか?」をデータから考えます。

 

考える男性
ニートをやめたいけど、そもそも今の状態から社会復帰できるのかな?

と気になる人は参考にどうぞ。

ニートの社会復帰率【20代だと比較的高め】

独立行政法人 労働政策研究・研修機構の資料によると、ニートの社会復帰率は38.5%でした。

雇用別だとこんな感じ。

労働形態

割合

正社員

18.0%

パート・アルバイト

10.5%

派遣社員

3.4%

契約・嘱託社員

5.2%

会社役員・自営業者など

1.4%

参考:若年者の就業状況・キャリア・ 職業能力開発の現状 ③|独立行政法人労働政策研究・研修機構

 

一方、ニートのままだった人の割合は40.5%でした。

 

ちなみに年齢別の社会復帰率は以下のとおり。

年齢

割合

15~19歳

34.4%

20~24歳

44.0%

25~29歳

42.5%

30~34歳

29.5%

35~39歳

22.1%

40~44歳

22.3%

45~49歳

18.2%

参考:若年者の就業状況・キャリア・ 職業能力開発の現状 ③|独立行政法人労働政策研究・研修機構

 

データからは年齢が進むにつれて社会復帰が難しくなることがわかります。

とはいえ、20代の社会復帰率は比較的高いので、今から行動すればまだ間に合いますよ。

【注意】ニート期間が長期化すると正社員就職が難しくなる

以下のグラフは、フリーター期間と正社員に就職できた割合の関係を表したものです。

正社員になれた割合・フリーター期間別

出典:大都市の若者の就業行動と意識の展開-「第3回若者のワークスタイル調査」から|独立行政法人労働政策研究・研修機構

 

フリーター期間が6ヶ月以内の場合は、60%以上が正社員就職を果たしています。

一方、1~2年だと52.2%、3年以上だと48.9%まで減っていることがわかります。

 

ようは、フリーター期間が長期化するにつれて正社員に就職しづらくなるってことです。

 

ニートの場合も同様と考えていいでしょう。

ニートが社会復帰できないと感じてしまう原因

ニートが社会復帰できないと感じてしまう原因UnsplashEric Wardが撮影した写真)

考える男性

ニートから社会復帰を果たした人がそれなりにいることはわかった。

でも、自分にはできるのかなぁ...

ちょっと自信ないなぁ...

ニートが社会復帰できないと感じてしまう原因は次の4つです。

 

順番に解説しますね。

コミュニケーションに自信がないから

家族以外と接する機会がほとんどない場合、対人関係で不安を感じるのも無理はありません。

事実、厚生労働省の調査結果でも、コミュニケーションに苦手意識があるニートが多いことが明らかになっています。

参考:ニートの状態にある若年者の実態及び支援策に関する調査研究報告書|厚生労働省ホームページ

 

とはいえ、社会で生きていくには他人とのかかわりは避けられません。

なので、少しずつコミュニケーションに慣れていく必要があります。

 

補足

サポステジョブカフェなどの就職支援サービスではグループワークがあるため、コミュニケーションの練習になります。

興味があればどうぞ。

※ジョブカフェのリンク先は厚生労働省のホームページです。

ニート期間の長さに不安を感じるから

ブランクが長いと、このように考えてしまう人もいるでしょう。

  • 「体力的にちゃんと働き続けられるか不安…」
  • 「面接でうまく答えられるかな…」
  • 「仕事についていける自信がない…」

 

先ほどもお伝えしたとおり、ニート期間が長いと社会復帰が難しくなる側面はあります。

 

ですが、事前準備をきちんとおこなえば、ニート期間が長引いても社会復帰は十分に可能です。

下記のように1つずつ不安をつぶしていきましょう。

  • 「体力的にちゃんと働き続けられるか不安…」→就職前に体力をつける
  • 「面接でうまく答えられるかな…」→就職エージェントで面接指導を受ける
  • 「仕事についていける自信がない…」→未経験歓迎・研修制度充実の会社を選ぶ

体調に問題があるから

病気やケガを抱えているのであれば、無理は禁物です。

焦って就職しようとすると、体調を悪化させるおそれがあるから。

 

深川一

実は僕も適応障害が原因で退職しました。

病気が治りきらずに転職活動して苦しんだ経験があります。

 

体調に問題があるなら、まずは治療に専念すべきです。

自分には無理だと決めつけているから

下記が原因で、社会復帰できないと思い込んでいるケースも。

  • 働いた経験がないor少ない
  • 過去のトラウマ
  • ニートであることへの劣等感

 

就業経験がない人・仕事ができなくて自信を失った人の場合、「自分には無理…」と感じるのは仕方ありません。

※僕もニートだったので気持ちはよーくわかります。

 

でも、あくまで「過去」はうまくいかなかっただけのこと。

未来は自分次第でいくらでも変えられます。

 

まずは求人を探す・就職エージェントに相談するとかでいいので、一歩踏み出してみましょう。

20代ニートが社会復帰するまでのロードマップ全4STEP

20代ニートが社会復帰するまでのロードマップ全4STEPUnsplashVolodymyr Hryshchenkoが撮影した写真)

20代ニートが社会復帰するまでのロードマップ全4STEPはこちら。

 

順番に解説しますね。

STEP1:生活習慣を改善する【まずは無気力状態から脱却する】

下記のように健康面で問題を抱えているなら、早急に生活習慣を改善しましょう。

  • 寝つきが悪くなかなか眠れない
  • 逆に寝てばかりなのになぜか眠い
  • 一日中ボーっとしてやる気が出ない
  • 昼夜逆転生活を送っている
  • 偏った食事で太ってしまった
  • 運動不足で体力がない

 

不健康だと行動するエネルギーがわいてこないので。

具体的には、次の3つを実践しましょう。

健康的な食事

良質な睡眠

適度な運動

 

詳しい実践方法は「引きこもりニートに効果的な体力作りの方法3選【ズボラでも大丈夫】」にまとめています。

 

深川一

働き始める前に生活リズムを整えておかないと、社会復帰したときに体力がもちません。

どの仕事でも身体が資本なので、生活習慣は今のうちに改善したほうがいいですよ。

STEP2:ニートから社会復帰した人の体験談を読む

生活習慣を見直して少しずつ体調が整ってきたら、次は成功体験談を読みましょう。

あなたに近い境遇の人が成功している事実を知ると励みになるものです。

※就職活動の参考にもなりますよ。

 

受験生が合格体験記を読むのと同じイメージだと思ってもらえればOKです。

 

ちなみに成功体験談は下記で読めます。

  • ブログ
  • SNS
  • 就職エージェントの公式サイト

STEP3:自分に合った働き方を探す

成功体験談を読んでモチベーションが上がったら、次は自分に合った働き方を探しましょう。

合わない働き方で無理に働くと心身がもたないので。

 

主な雇用形態はこんな感じ。

雇用形態

メリット

デメリット

正社員

  • 雇用が安定している
  • 安定して給料をもらえる
  • 福利厚生が充実している
  • 社会的信用がある
  • 非正規雇用と比べて収入が高い傾向にある
  • 異動や転勤のリスクがある
  • 非正規雇用と比べて責任が重い
  • 残業がある
  • 拘束時間が長い
  • 長期休暇を取りにくい

アルバイト

  • いろいろな業種・職場を体験できる
  • 正社員と比べて責任が小さい
  • 働く日数や時間を自由に決められる
  • 異動や転勤がない
  • 雇用が不安定
  • 正社員より収入が少ない
  • 経験年数が増えても時給はそれほど増えない
  • ボーナスが少ないorもらえない

派遣社員

  • さまざまな仕事・職場を経験できる
  • アルバイトよりも高収入
  • ライフスタイルに合わせて働ける
  • 雇用が不安定
  • 同じ職場で働けるのは3年以内
  • 業務範囲が限定的

フリーランス

  • 会社員以上に稼げるチャンスがある
  • 在宅で働ける仕事が多い
  • 仕事する相手を選べる
  • 働く時間を自由に決められる
  • 好きな場所で働ける
  • 休日を自由に設定できる
  • 働きたい年齢まで働ける
  • スキルや営業力がないと稼げない
  • 収入が不安定
  • 自分で確定申告をする必要がある
  • 孤独になりがち
  • 社会保険料を全額自分で負担しないといけない
  • 年金の受給額が減る
  • 社会的信用が低くなる

 

どの働き方にもメリット・デメリットがあります。

 

大事なのは、いろんな働き方があるという事実を知ること。

いろんな働き方があることを知ったうえで進路を決断しましょう。

【補足】社会復帰する方法は正社員就職だけではない

これは余談ですが、正社員にこだわる必要はないですよ。

社会復帰する方法は正社員就職だけではないので。

 

不必要に選択肢を狭めてしまうと、理想の生き方を実現できるチャンスを逃してしまうかも...

 

体力的にフルタイムがきついのであれば、最初はアルバイトからでもいいと思います。

自由な働き方が理想ならフリーランスでもOKです。

 

周囲から「正社員で働きなさい」と言われるかもしれませんが、気にしなくて大丈夫。

あなたはあなたの人生を悔いなく生きればいいんです。

【体験談】僕はニートからフリーランスになりました【楽しくやってます】

ちなみに僕は現在、フリーランスで働いています。

Webライターとして文章を書いてお金を稼ぎつつ、自宅でのんびり過ごしています。

 

深川一

かつての僕はフリーランスという言葉すら聞いたことがありませんでした。

もしフリーランスについて知らなかったら、今でも会社員として上司に怒られるきつい毎日を送っていたと思います。

だからこそ、さまざまな働き方を知ることが大切なんです。

 

もし会社員として働くのに抵抗があるなら、フリーランスという道もありますよ。

ちなみにニートからフリーランスになる方法は「ニートが人生の逆転ホームランを打つ方法【失敗する方法も解説】」にまとめています。

とはいえ、正社員就職も悪くない

考える男性

フリーランスって仕事がもらえないと収入が不安定になるんでしょ?

僕は安定を重視したいなぁ...

という人は、正社員就職を目指しましょう。

 

とはいえ、自分1人で就活を進めるのってかなり大変ですよね。

こんな感じでわからないことがたくさん出てくるから。

  • 「自己分析ってどうやればいいの?」
  • 「自己PRや志望動機ってどう書けばいいの?」
  • 「面接対策って何をすればいいの?」

 

周りに相談できる人がいないと、どうすればいいのかわからず、行動する気をなくしてしまいますよね。

せっかくニートを抜け出したいと決心したのに、途中で挫折してしまうのはもったいないです。

 

なので、就職エージェントを活用しましょう。

就職エージェントについては「【正社員を目指す場合】就職(転職)エージェントを活用する」で解説しています。

STEP4:希望の働き方に応じて行動する

理想の働き方を見つけたら、あとは行動するだけです。

 

考える男性
どんな行動をとればいいの?

結論、希望の働き方に応じてとるべき行動が異なります。

具体的にはこんな感じ。

 

詳細を順番に解説しますね。

【正社員を目指す場合】就職(転職)エージェントを活用する

就職(転職)エージェントとは、人材を探している企業と求職者をつなぐマッチングサービスです。

イメージとしてはこんな感じ。

就職(転職)エージェントの仕組み

 

就職エージェントを利用すれば、以下の悩みを解決できます。

悩み

就職エージェントを使った未来

「就活を始めたいけど何から取り組めばいいかわからない...」

専任のキャリアカウンセラーが相談にのってくれるので、やるべきことが明確になる

「履歴書やエントリーシートってどう書けばいいの?」

履歴書やエントリーシートの書き方をプロ目線で指導してもらえる

→書類選考の通過率アップが期待できる

「面接対策って何をやればいいの?」

面接に関するサポートを受けられるので、もう本番で緊張しない

「ニートの自分を雇ってくれる会社ってあるのかな...」

カウンセリングの結果を踏まえて、あなたに合った会社を紹介してもらえる

→天職に出会える可能性も

「入社してから『思ってたのと違う...』ってならない?」

社内のリアルな雰囲気など、募集要項ではわからない情報が聞ける

→入社後のミスマッチを防げる

「エージェントって求職者が入社したらそれでもう終わりでしょ?」

入社後の条件交渉や悩み相談にも対応してもらえるので、安心して働ける

 

ようは、就職エージェントを活用すれば、面倒な就活準備をプロと二人三脚で進められるってこと。

 

考える男性
志望動機も面接も何から何まで不安...

と悩んでいるなら、餅は餅屋に任せるのもありかなと。

無料で利用できますよ。

就職エージェントならブラック企業は比較的少なめ
悩む男性
ブラック企業ばかり紹介されたらどうしよう...

と不安な人もいると思いますが、安心してください。

優良な就職エージェントを利用すれば、ブラック企業を紹介される可能性は少ないです。

 

そもそも求職者にブラック企業を紹介することは、就職エージェントにとって損でしかありません。

就職エージェントは、求職者が短期離職すると企業に報酬の一部を返金しなければならないから。

 

万が一、紹介される求人が気に入らなければ断っても大丈夫ですよ。

優良な就職エージェントは次で紹介しています。

ニートの就職に強いエージェント3選

せっかく利用するなら、ニートの就職に強いエージェントを選びましょう。

ニートの就職に強いエージェントは次の3つ。

ウズキャリ :1人あたり平均20時間超の手厚いサポートで内定率86%を誇る。アドバイザーの大部分が既卒or第二新卒の経験者なので、悩みを理解してもらいやすい

第二新卒エージェントneo :職務経験なしの就職・転職支援実績が10,000人超。営業・事務・エンジニアなど、幅広い業界の求人を保有している。28歳まで利用可能

ハタラクティブ :未経験OKの優良求人が多数。最短2週間で内定がもらえる

どれも1分ほどでサクッと登録できます。

※メール1本ですぐ退会できるので、いつでも相談をやめられますよ。

 

複数の就職エージェントに登録して求人を見比べてみましょう。

【アルバイトを希望する場合】さっそくバイトを始めてみよう【おすすめのバイトも紹介】

考える男性
アルバイトから始めようかな...

と考えている人は、さっそくバイトを始めてみましょう。

 

バイトルやタウンワークなど、大手のバイト探しサイトから求人を見つけて応募すると良いかと。

 

考える男性
ちなみにニートにおすすめのバイトってある?

ニートにおすすめのバイトは次の3つです。

  1. Webライター
  2. 動画編集
  3. 単発バイト

 

興味があればどうぞ。

 

ちなみにWebライターと動画編集の仕事内容は、こちらの記事「引きこもりニートにおすすめの在宅ワーク3選【稼ぐコツも解説】」にまとめています。

【派遣社員を希望する場合】派遣会社に登録して仕事を紹介してもらう

派遣社員を目指す場合は、派遣会社に登録して仕事を紹介してもらいましょう。

 

派遣会社を利用して就職するまでの流れは次のとおり。

※各派遣会社によって異なる場合があります。

  1. 派遣会社に登録:ネット・電話で登録。直接来社して登録することも可能
  2. 登録会に参加:詳細は後述。ほとんどの会社では事前予約が必要
  3. 仕事紹介:派遣会社の担当者から希望に合った仕事が紹介される
  4. 職場見学・顔合わせ:派遣先で業務内容や条件を確認。派遣会社の担当者も同行
  5. 就職:マッチングしたら就業開始

 

登録会の流れはこんな感じ。

  1. 説明:派遣の仕組みや就業の流れに関する説明を受ける
  2. プロフィール登録:個人情報や希望条件などを登録
  3. スキルチェック:パソコンスキルや一般常識をチェック
  4. 面談:派遣会社の担当者と1対1で面談。職歴や希望条件のヒアリングがある

 

アデコテンプスタッフなど、複数の派遣会社に登録して紹介される仕事を比較してみると良いかなと。

※合わない仕事であれば断っても大丈夫ですよ。

【フリーランスを希望する場合】開業届を提出して仕事を始めてみる

フリーランスを目指す際の手順は次のとおり。

  1. 税務署に開業届を提出する
  2. 仕事を始める

 

開業届はfreee開業を使えば、最短5分で作成できます。

フリーランスになるメリットや案件獲得術は、こちらの記事「ニートが人生の逆転ホームランを打つ方法【失敗する方法も解説】」を参考にどうぞ。

 

考える男性
どんなジャンルの仕事を選んだらいいの?

仕事は次の3つから選べば良いかなと。

Webライター

ブログ

動画編集

※どれも在宅で稼げますよ。

 

詳しい仕事内容や適職診断は「引きこもりニートにおすすめの在宅ワーク3選【稼ぐコツも解説】」にまとめています。

社会復帰したいニートのよくある質問に回答

社会復帰したいニートのよくある質問に回答UnsplashJon Tysonが撮影した写真)

社会復帰したいニートのよくある質問に回答します。

 

順番に解説しますね。

働きたいと思ったらまずは何から始めればいいの?やるべきことは?

くりかえしですが、働きたいと考え始めたら、最初に生活習慣を改善しましょう。

どの仕事も身体が資本なので。

 

具体的な実践方法は「引きこもりニートに効果的な体力作りの方法3選【ズボラでも大丈夫】」を参考にどうぞ。

ニートを続けるとどんな末路が待ってるの?

ニートを続けると次のような未来が待っているかも。

※あくまでもイメージです。

仕事の選択肢が限られてくる

生活が苦しくなる

家庭をもつことが難しくなる

孤独死

 

なので、働き始めるなら1日でも早いほうがいいと思います。

 

詳細は「20代の引きこもりニートに待つ末路とは?【回避する方法も解説】」で解説しています。

 

行動しないでいると、あなたに合う求人が次々とほかの人にとられていきますよ。

ハローワークって利用したほうがいい?

結論、20代ニートの人はハローワークを使わなくてもいいと思います。

まだ若いぶん、転職サイトや就職エージェントの求人に採用される可能性があるから。

 

そもそも、ハローワークを利用して就職するのはリスクが大きいです。

下記のデメリットがあるから。

ウソの求人やブラック求人が混ざっている

求人票の情報が少なく、自分に合う会社かどうか判断しづらい

職員の対応にバラつきがある

 

もしあなたが下記のいずれかに該当した場合は、ハローワークを使わないほうがいいかなと。

  • 大企業で働きたい人
  • 好条件の求人を探している人
  • 手厚いサポートを受けながら就職活動したい人

 

ただし、下記の人は利用してもいいと思います。

  • 地方で就職したい人
  • 中小企業で働きたい人
  • 職業訓練を受けたい人

ニートの就活に役立つ本ってある?

ニート向けの就活本は「元ひきこもりニートがリアルに教える! 脱ニート完全マニュアル」だけ買っとけば十分かなと。

 

実際にニートを抜け出して社会復帰を果たした著者が書いている本なので、かなり説得力があります。

 

多少お金はかかりますが、社会復帰すれば余裕で元を取れますよ。

働くのが怖い...。社会復帰しやすい仕事ってある?

悩む男性

社会復帰したいけど、働くのが怖い...

仕事ができなくて怒られたらどうしよう...

ムカつく上司がいたらイヤだなぁ...

という人は、在宅ワークなら社会復帰しやすいですよ。

理由は以下の3つ。

  • 自分のペースで働ける
  • 自宅で引きこもりながら稼げる
  • 人間関係のストレスが少ない

 

深川一

僕も在宅ワークで社会復帰しました。

前職では人間関係のストレスが原因で退職しましたが、今は気楽に働けています。

 

在宅ワークについては「引きこもりニートにおすすめの在宅ワーク3選【稼ぐコツも解説】」も参考にどうぞ。

当センターでは20代ニートの社会復帰に関するお悩み相談を受け付けています!

当センターでは20代ニートの社会復帰に関するお悩み相談を受け付けています!UnsplashJohannes Plenioが撮影した写真)

ニート自立支援相談センターでは、20代ニートの社会復帰に関する悩み相談を受け付けています。

  • 社会復帰しないといけないのはわかってるけど、なかなか働く気が起きない...
  • 〇〇っていう就職エージェントってぶっちゃけどうなの?
  • ハローワークに行ったら説教された...。グチを聞いてほしい。

このような悩みや要望にセンター長の僕が対応します。

※もちろん相談は無料です。

 

下記からご連絡ください。

 

※お問い合わせ内容によっては返信しない場合もあります。

あらかじめご了承ください。

まとめ【ニートを抜け出したいなら、できることから始めよう】

まとめ【ニートを抜け出したいなら、できることから始めよう】UnsplashOlia 💙💛 Gozhaが撮影した写真)

最後にもう一度、20代ニートが社会復帰するまでの道筋をまとめます。

  1. 生活習慣を改善する
  2. ニートから社会復帰した人の体験談を読む
  3. 自分に合った働き方を探す
  4. 希望の働き方に応じて行動する

 

最後のステップは、希望の働き方に応じてとるべき行動が異なります。

具体的には次のとおり。

  • 【正社員を目指す場合】就職(転職)エージェントを活用する
  • 【アルバイトを希望する場合】さっそくバイトを始めてみる
  • 【派遣社員を希望する場合】派遣会社に登録して仕事を紹介してもらう
  • 【フリーランスを希望する場合】開業届を提出して仕事を始めてみる

 

というわけで、さっそく今日から行動しましょう。

行動しないと何も始まらないので。

 

「明日でいいや」だと、1ヶ月後も1年後も今のままです。

 

このページを閉じたら面倒くさくなってやらない可能性もあるので、始めるなら今がチャンス。

「うーん」と悩んでいても答えは出ないので、行動しながら考えていけばOKです。

 

正社員を目指す場合は、ニートの就職に強いエージェントを活用しましょう。

具体的には次の3つ。

ウズキャリ :1人あたり平均20時間超の手厚いサポートで内定率86%を誇る。アドバイザーの大部分が既卒or第二新卒の経験者なので、悩みを理解してもらいやすい

第二新卒エージェントneo :職務経験なしの就職・転職支援実績が10,000人超。営業・事務・エンジニアなど、幅広い業界の求人を保有している。28歳まで利用可能

ハタラクティブ :未経験OKの優良求人が多数。最短2週間で内定がもらえる

どれも1分ほどでサクッと登録できます。

 

複数のエージェントに登録して求人を見比べてみると良いかと。

 

当然ですが、良い求人からほかの人にとられていきます。

来週にはあなたに合う求人がなくなっているかも...

自分に合った会社に就職できる可能性を失うのは人生単位の損失ですよ。

 

フリーランスを目指す人は下記の2記事を参考にどうぞ。

ニートが人生の逆転ホームランを打つ方法【失敗する方法も解説】

引きこもりニートにおすすめの在宅ワーク3選【稼ぐコツも解説】

 

あとは行動あるのみ。

勇気をもって一歩踏み出してみてください。

-ニート